所得税・住民税関連
更新日:2024年9月17日
この記事では年金とパート収入があるひとに、配偶者がいるときの住民税が非課税(0円)になる条件について説明していきます。
年金とパート収入があるときで住民税が0円になるパターン


年金とパート収入があるひとに同一生計配偶者がいるとき、住民税が非課税(0円)になる条件は以下のようになっています。
同一生計配偶者とは、合計所得48万円以下の配偶者(老齢年金だけなら158万以下)。

ややこしいのですが、扶養親族や配偶者がいるときの住民税が0円(非課税)になる条件は市区町村によって変わります。
※この記事では下記の市区町村の場合で計算しています。
・東京都
・群馬県館林市
・静岡県静岡市
・北海道旭川市


群馬県館林市の場合(住民税が0円になる条件)
条件

住民税が0円になるには、前年1月~12月までの合計所得金額が(本人+同一生計配偶者扶養親族数)× 28万円 + 26.8万円以下であること。
※上記の赤文字の部分が市区町村で変わるんです。
※参照:館林市HP個人住民税(市・県民税)


配偶者を扶養してるといくらまで住民税0円?
配偶者を扶養しているなら(本人1 + 同一生計配偶者1人 + 扶養親族数0)× 28万円 + 26.8万円 = 82.8万円なので、合計所得82.8万円以下だと住民税が0円になります。
同一生計配偶者とは、合計所得48万円以下の配偶者(老齢年金だけなら158万以下)。
扶養親族とは、合計所得48万円以下の親族。

年金とパート収入で合計所得は?

例えばあなたが65歳以上であり、1年間(1月~12月まで)の収入が年金収入110万円、パート収入が130万円のとき。

まず年金についての所得を計算
年金収入は110万なので所得は以下のようになります。

110万円年金収入110万円公的年金控除 = 0円雑所得(年金についての所得)
※老後の年金は雑所得になります。
※控除については公的年金等控除とはを参照(公的年金等に含まれない個人年金は適用外です)。
65歳未満の公的年金等控除は金額が変わります。
※年金についての所得は年金所得シミュレーションで計算できます。

次に給与所得を計算
次に、パート収入が130万なので所得(給与所得)は以下のようになります。

130万円もらった給料55万円給与所得控除 = 75万円給与所得
※給与所得控除については給与所得控除とは?を参照。
※給与所得は給与所得シミュレーションで計算。

次に合計所得を計算
所得は上記2つなので、合計所得金額は以下のようになります。

0円雑所得 + 75万円給与所得 = 75万円合計所得金額
合計所得金額とは各種所得の合計のこと。

あなたの合計所得は82.8万円以下になるので、あなたの住民税は0円になります。

▶非課税世帯になるには?
そして、あなたの配偶者も住民税が0円になれば住民税非課税世帯にあてはまります(世帯が夫婦2人の場合)。
※配偶者が住民税0円になる条件については↓の記事でまとめています。
老齢年金だけで住民税が0円になる条件
▶注意点
ややこしいのですが、住民税が0円(非課税)になる条件は市区町村によって変わります。下記でそれぞれの条件を説明しています。


東京都23区の場合(住民税が0円になる条件)
条件

住民税が0円になるには、前年1月~12月までの合計所得金額が(本人+同一生計配偶者扶養親族数)× 35万円 + 31万円以下であること。
※参照:東京都主税局個人住民税


配偶者を扶養してるといくらまで住民税0円?
配偶者を扶養しているなら(本人1 + 同一生計配偶者1人 + 扶養親族数0)× 35万円 + 31万円 = 101万円なので、合計所得101万円以下だと住民税が0円になります。
同一生計配偶者とは、合計所得48万円以下の配偶者(老齢年金だけなら158万以下)。
扶養親族とは、合計所得48万円以下の親族。


静岡県静岡市の場合(住民税が0円になる条件)
条件

住民税が0円になるには、前年1月~12月までの合計所得金額が(本人+同一生計配偶者扶養親族数)× 31.5万円 + 28.9万円以下であること。
※参照:静岡市HP個人住民税


配偶者を扶養してるといくらまで住民税0円?
配偶者を扶養しているなら(本人1 + 同一生計配偶者1人 + 扶養親族数0)× 31.5万円 + 28.9万円 = 91.9万円なので、合計所得91.9万円以下だと住民税が0円になります。
同一生計配偶者とは、合計所得48万円以下の配偶者(老齢年金だけなら158万以下)。
扶養親族とは、合計所得48万円以下の親族。


北海道旭川市の場合(住民税が0円になる条件)
条件

住民税が0円になるには、前年1月~12月までの合計所得金額が(本人+同一生計配偶者扶養親族数)× 32万円 + 29万円以下であること。
※参照:旭川市HP個人住民税


配偶者を扶養してるといくらまで住民税0円?
配偶者を扶養しているなら(本人1 + 同一生計配偶者1人 + 扶養親族数0)× 32万円 + 29万円 = 93万円なので、合計所得93万円以下だと住民税が0円になります。
同一生計配偶者とは、合計所得48万円以下の配偶者(老齢年金だけなら158万以下)。
扶養親族とは、合計所得48万円以下の親族。

以上のように、住んでいる地域によって住民税が0円になる条件が違うことを覚えておきましょう。
※関連記事
住民税非課税世帯から外れたときのデメリットはなに?
住民税がかからない?いくらからかかる?住民税が0円になるとき。