ひとり親の子供が扶養を抜けたら税金はいくら増える?10万超え?

2024.11.17 更新
母子家庭や父子家庭で子供が就職などで扶養を抜けたとき、親の税金はいくら増えるのか気になる方もいると思います。この記事ではひとり親(シングルマザーなど)の家庭の子供が扶養を外れたときの税金などについて説明していきます。

この記事のポイント(要点まとめ)


▶ひとり親の子供が扶養を外れると親の税金はいくら増える?
就職などで子供が扶養を外れると、あなたがひとり親で年収300万~400万の場合、あなたの税金は約10万増える。子供が2人いて、2人とも扶養を抜けたときは約15万~20万増える。
※ひとり親に該当しなくなった場合。年収によって金額は変わります。くわしくは下記で説明しています。


▶子供がバイトしてもひとり親でいられるの?
子供がアルバイトで103万を超えると「ひとり親」の対象外になる場合がある。ただし、子供が2人いて、103万を超えたのがそのうちの1人なら「ひとり親」に該当する。
※くわしくは下記で説明しています。


▶子供が扶養を抜けたら寡婦になる?
子供が扶養を抜けてしまっても、ほかに扶養親族がいたりする場合には寡婦になる。
※くわしくは下記で説明しています。


▶母子家庭で子供が扶養を抜けたら手続きはする?

親が年末調整のときに子供が扶養を抜けることを申請することになる。
※確定申告をする場合も同様です。くわしくは下記で説明しています。

この記事の目次
ひとり親の税金と子供の扶養
ひとり親じゃなくなると結構増える

シングルマザーなどのひとり親の家庭で、子供が扶養を外れてしまうと親の税金が増えてしまいます。

子供がアルバイトなどをしている家庭は103万の壁に気をつけなければいけません。

子供が扶養から外れると税金がいくら増えるのかまとめているので、金額などをチェックしておきましょう。

チェックポイント

▶子供が扶養を抜けたときの税金
ひとり親の対象から外れてしまうと、親の税金は結構ふえる。


▶子供が2人いる場合
扶養を抜けるのが1人だけの場合、親の税金は5万円くらい増えることが多い。


▶2人とも扶養を抜けた場合
二人とも扶養を抜けてしまうと、10万以上増えることがある。
※親の年収によって金額が変わります。
※くわしくは下記で説明しています。


ひとり親の子供が扶養を抜けたら税金はいくら増える?
ひとり親じゃなくなると10万以上増えることが多い

ひとり親の家庭で子供のアルバイト収入が103万を超えてしまうと、子供が扶養から外れてしまいます。

そうなれば、親の税金は増えてしまいます。子供の人数によっては大きな影響がでるのでチェックしておきましょう。
※子供の収入は親の収入には含めません。子供自身の収入になります。親の年収が200万で子供がバイトで100万稼いだからといって、親の年収が300万になるわけではありません。

年収300万~400万のとき
年収300万~400万でシミュレーション
子供が2人のとき

▶子供2人のうち1人だけ抜けた場合↓
2人のうち1人の子供が扶養を抜けたとき、あなたの税金は約5.2万円増えてしまいます。

※子供が19歳~22歳の場合は約7.7万円増えてしまいます。
※金額は税金保険料シミュレーションで計算。


▶子供2人とも抜けた場合↓
子供2人ともが扶養を抜けたとき、あなたの税金は約15万円増えてしまいます。

※子供が19歳~22歳の場合は約17万~20万円増えてしまいます。
※2人のうち1人が19歳~22歳の場合は約16万~18万円増えてしまいます。
寡婦になる場合は寡婦控除が使えるため約10万円の増加で済みます(19歳~22歳の場合は約16万)(2人のうち1人が19歳~22歳の場合は約14万)。

※金額は税金保険料シミュレーションで計算。
※年収が上記より少なければ税金額は少なくなります。
※子供が2人のときのシミュレーションは次の項目でも説明しています。


子供が1人のとき

子供が扶養を抜けたとき、あなたの税金は約10万円増えてしまいます。
※扶養控除が利用できなくなって約5.2万増加。
※ひとり親控除が利用できなくなって約4.75万増加。
※子供が19歳~22歳の場合は約12.5万円増えてしまいます。
寡婦になる場合は寡婦控除が使えるため約6万円の増加で済みます(19歳~22歳の場合は約8.5万)。

※金額は税金保険料シミュレーションで計算。
※年収が上記より少なければ税金額は少なくなります。

※注意① 児童扶養手当をもらっている場合、支給額が減ってしまう場合があります。
※上記には児童扶養手当の金額を含めていません。


※注意② 親が会社独自の福利厚生扶養手当や家族手当)などをもらっている場合、子供の年収によっては手当が支給されなくなることがあるので確認しておきましょう。


※注意③ 住民税非課税世帯を維持したい場合、子供がアルバイトで収入が多くなってしまうと(100万を超えるなど)、住民税非課税世帯じゃなくなることがあるので注意しましょう。

※オススメ記事:子供がアルバイトしてても非課税世帯になれる?


こども2人の場合でシミュレーション

子供が2人いる場合で税金額などを具体的にシミュレーションしてみましょう。

たとえば年収400万円の会社員、16歳以上の子供が2人として計算していきます。

母子家庭や父子家庭の税金について気になる方はチェックしておきましょう。

ひとり親の税金をシミュレーション例①
【条件】
・年収400万円40歳以上の会社員(ひとり親)。
・16歳の子供2人。
・子供1人だけアルバイトで年収103万を超えてしまった→1人だけ扶養親族の対象外。

保険料は増える?減る?
上記の場合、会社員の1年間の社会保険料は変わりません。
※勤務先の社会保険料は標準報酬月額によって決まるため。
※国民健康保険の場合、加入者の所得によって保険料が決まります。


税金は増える?減る?
16歳の子供1人だけが103万を超えてしまったので、会社員(親)の1年間の税金は5.2万円増えます。手取りは約321万円になります。
扶養控除が1人ぶん利用できなくなって5.2万円増加。
※子供2人のうち一人は扶養親族の対象から外れていないので、あなたは「ひとり親」に該当します。したがって、ひとり親控除は適用されます。
※子供が2人とも年収103万円以下なら手取りは約327万円になります。

※税金はこちらのシミュレーションで計算。

では次に、子供が2人とも扶養を抜けてしまったときについて下記で説明していきます。




ひとり親の税金をシミュレーション例②
【条件】
・年収400万円40歳以上の会社員(ひとり親)。
・16歳の子供2人。
・子供2人ともアルバイトで年収103万を超えてしまった→2人とも扶養親族の対象外。

保険料は増える?減る?
上記の場合、会社員の1年間の社会保険料は変わりません。
※勤務先の社会保険料は標準報酬月額によって決まるため。
※国民健康保険の場合、加入者の所得によって保険料が決まります。


税金は増える?減る?
16歳の子供2人とも103万を超えてしまったので、会社員(親)の1年間の税金は約15万円増えます。手取りは約312万円になります。
扶養控除が2人ぶん利用できなくなって10.4万円増加。
ひとり親控除が利用できなくなって4.75万円増加。
※子供が2人とも年収103万円以下なら手取りは約327万円になります。

※税金はこちらのシミュレーションで計算。


ひとり親じゃなくなる場合とはどんなとき?
扶養を全員抜けたとき

あなたがひとり親(シングルマザーなど)であり、あなたに子供がいればひとり親控除を利用することができます。
※ひとり親控除とは:ひとり親の家庭の税金を安くしてくれる制度。


ただし、あなたの子供がアルバイトなどで収入がたくさんある場合、あなたは「ひとり親になる条件」を満たさなくなってしまいます。
※「ひとり親」でなくなれば、ひとり親控除が使えなくなります。

子供が1人のときは?
子供が扶養を抜けたら、ひとり親の対象外

子供がアルバイトや就職等でお金をたくさん稼ぐようになり、扶養から外れたときあなたは「ひとり親」の対象外になります。
具体的には、子供の総所得金額等が48万を超えたとき、ひとり親では無くなります。
総所得金額等48万とは、アルバイト収入のみなら103万のこと。
※子供が総所得金額等48万円を超えてしまうとひとり親になる条件を満たさないので、あなたはひとり親控除を使えなくなってしまいます。

子供が二人いるときはどうなるの?
103万を超えたのが1人だけなら、ひとり親に該当する

たとえば子供が2人いて、総所得金額等48万円を超えたのが1人だけなら、あなたはひとり親控除を利用することができます。
総所得金額等48万とは、アルバイト収入のみなら103万のこと。
ただし、子供2人ともが総所得金額等48万円を超えてしまうとひとり親になる条件を満たさないので、あなたはひとり親控除を使えなくなってしまいます。

※子供が総所得金額等48万円を超えてしまうとひとり親になる条件を満たさないので、あなたはひとり親控除を使えなくなってしまいます。

▶扶養を抜けたら手続きは?年末調整


ひとり親の家庭で子供が就職等で扶養から外れた場合、親側は年末調整のときに「子供が扶養親族から外れたこと」を申請することになります。
※子供側が手続きすることは何もありません。

といっても難しい手続きはとくにありません。今まで記入していた項目を空欄にするだけです。くわしくは↓の記事で説明しているので参考にしてみてください。

子供が扶養から外れるときの手続きは?


寡婦になるときは?

あなたの子供が全員扶養から外れ、かつ、あなたに扶養親族がいる場合、あなたは寡婦になります。
※配偶者と死別した場合は扶養親族がいなくても寡婦になります。

子供が扶養を外れても「寡婦」に該当すれば寡婦控除が利用できます。
※寡婦控除で安くなる税金はこちらの記事で説明しています。

寡婦になる条件は以下のとおり

出典:国税庁寡婦控除

寡婦になる条件
寡婦になる条件

※夫とは民法上の婚姻関係にある者をいいます。
※事実上婚姻関係と同様の事情にある人がいる場合は寡婦控除の対象となりません。

たとえば夫と死別した妻の場合は?

夫と死別した妻の場合は「1年間(1月~12月まで)の合計所得金額が500万円以下である」ときに寡婦控除を利用することができます。扶養親族がいなくても寡婦になります。
※あなたの収入が給料のみだとすると、年収約670万円以下なら合計所得が500万円以下になります。
寡婦控除で安くなる税金こちらの記事で説明しています。
出典:国税庁寡婦控除


たとえば夫と離婚した妻の場合は?
夫と離婚した妻の場合は「扶養親族がいる」かつ「1年間(1月~12月まで)の合計所得金額が500万円以下である」ときに寡婦控除を利用することができます。
ちなみに、子供を扶養しているときは寡婦ではなくひとり親控除が適用されます。

※あなたの収入が給料のみだとすると、年収約670万円以下なら合計所得が500万円以下になります。稼ぎがいくらまで寡婦の対象になるか不安な方は覚えておきましょう。
※寡婦控除とひとり親控除を併用することはできません。
※ひとり親控除を利用する際、子供の年齢に制限はありません。

寡婦控除で安くなる税金こちらの記事で説明しています。
ひとり親の税金まとめ


▶ひとり親じゃなくなると、税金はどれくらい増える?
子供が扶養を抜けてひとり親じゃなくなると、親の税金は約10万以上増えることが多い。
※年収によって変わります。くわしくは上記で説明しています。


▶子供が扶養を抜けたらひとり親じゃなくなる?
子供がアルバイトで103万を超えると扶養親族から外れるので、ひとり親じゃなくなる。ただし、子供が複数人いるときは全員が扶養を抜けなければひとり親のまま。
※くわしくは上記で説明しています。

今のうちに、ひとり親じゃなくなったときの税金について大まかに把握しておきましょう。
※子供がアルバイトをしているときは心の準備をしておきましょう。