ブログ収入を雑所得と事業所得で比べたら10万以上変わる?

2024.11.19 更新

ブログでお金を稼いでいる方は個人事業主の手続きをすると税金や保険料などを安くできる場合があります。この記事ではブログで稼いだときの節税前と節税後について説明していきます。

この記事の目次

ブログで稼いだ収入が事業所得なら節税できる

ブログ収入は「雑所得になる収入」として雑所得に分類されます。

ですが、個人事業主の事業として申請すればブログ収入は事業所得となります。
※ただし、事業として認められなければ雑所得と判断されます。「事業」とはその仕事を繰り返し行い、継続して行っていることをいいます。くわしくは事業による収入とは?を参照。


事業所得なら以下のような節税などのメリットが受けられます。ただし、確定申告が少し複雑になるので覚悟しましょう。
※個人事業主として節税のメリットを受けたいひとは青色申告クラウドサービス(freeeや弥生、マネーフォワードなど)を利用することをオススメします。確定申告をする際に申告書の作成が楽になります。

事業所得で受けられるメリットは以下のとおり
  • 青色申告特別控除として65万円の控除を受けられる
    ※つまり、税金や保険料が安くなるということ。
  • 事業のために購入したものが30万円未満なら一括経費にできる(要申請)。
    など。くわしくは事業所得とは?を参照。
※ただし、事業として認められなければ雑所得と判断されます。
※「事業」とはその仕事を繰り返し行い、継続して行っていることをいいます。くわしくは事業所得とは?を参照。
※サラリーマンなどの副業は雑所得として税務署に判断される場合が多く、副業収入を事業所得として確定申告を行っても修正を求められることがあります。

では次に、節税をするための手続きはどうするのかについて下記で説明していきます。手続きをしないと節税のメリットは受けられません。

節税をするにはどんな手続きをすればいいの?

ブログの稼ぎ(アフィリエイトの利益など)を事業所得として申告して節税のメリットを受けるには以下の手続きをする必要があります。


個人事業主として節税のメリットを受けたい方はチェックしておきましょう。

節税のメリットを受けるために必要な手続き
安くなるのは手続きをしてから翌年
手続きをしてすぐに安くなるわけではない

手続きをすればすぐに節税のメリットが受けられるわけではありません。たとえば2023年3月15日までに青色申告の申請をした場合、2024年におこなう確定申告で2023年度分の会計を青色申告できることになります。

つまり、申請した翌年に節税のメリットが受けられるというわけです。したがって、申請をしてすぐ節税のメリットを受けられるわけではないので注意しましょう。

手続きがわからない人はどうする?


これらの手続きが何にもわからないという方は「マネーフォワード」や「freee」、「弥生」などといったクラウドサービスを利用しましょう。個人事業主に必要な書類をまとめて作成できます。

個人事業主として節税のメリットを受けたいひとは青色申告クラウドサービス(freeeやマネーフォワードなど)を利用することをオススメします。確定申告をする際に申告書の作成が楽になります。個人事業主の味方になってくれるサービスなので利用を検討してみてください(自分でやりたくない方は税理士さんに頼みましょう)。

では次に、節税前と節税後でどれくらい手取りが変わるのかシミュレーションして下記で説明していきます。比較してみましょう。

1年間で100万円の収入を得たときどれくらい安くなる?ブログの収入別に比較してみよう

ブログ(アフィリエイトなど)で100万円を稼いだとき、1年間の税金や保険料がどれくらいになるかシミュレーションをしました。以下に表でまとめています。


➊節税前と➋節税後でくらべた手取り金額をチェックしておきましょう
青色申告特別控除を利用した場合と利用していない場合。

①節税前のシミュレーション

▶1年間で100万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約35,000円です。
所得税約9,400円、住民税が約26,000円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。免除制度をした場合は保険料は軽減されます。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約131,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約630,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告無し)。
②節税後のシミュレーション

▶1年間で100万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は0円です。
所得税0円、住民税が0円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。全額免除をした場合は保険料は0円になります。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約66,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。保険料が減額された場合には2~5割減額されます。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約730,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告有り)。

※40歳未満・独身とした場合。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています(ブログ収入が100万でも経費が年間10万なら所得は90万となります)。
※シミュレーション結果はおおよその金額です。

手取りを比較するとどっちが多い?

➊節税前(雑所得で申告した場合)と➋節税後(事業所得で申告した場合)の手取りを比較してみると以下のように約10万円差があります。

➊節税前(雑所得で申告した場合):手取り約630,000円
➋節税後(事業所得で申告した場合):手取り約730,000円


▶なぜ手取りに差が出るの?
なぜ手取りに差が出るのかというと、事業所得には特別控除を受けられるメリットがあるため、かけられる税金が安くなり、雑所得よりも事業所得のほうが手取りが多くなるんです。

では次に、年収200万のときの節税前と節税後でシミュレーションして下記で説明していきます。比較してみましょう。

1年間で200万円の収入を得たときどれくらい安くなる?ブログの収入別に比較してみよう

ブログ(アフィリエイトなど)で200万円を稼いだとき、1年間の税金や保険料がどれくらいになるかシミュレーションをしました。以下に表でまとめています。


➊節税前と➋節税後でくらべた手取り金額をチェックしておきましょう

青色申告特別控除を利用していない場合(節税前)と利用した場合(節税後)で比較しています。
※雑所得の場合と事業所得の場合で比較シミュレーションしています。
①節税前のシミュレーション

▶1年間で200万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約169,000円です。
所得税約54,600円、住民税が約114,500円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約246,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約1,380,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告無し)。
②節税後のシミュレーション

▶1年間で200万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約82,000円です。
所得税約25,200円、住民税が約57,000円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約171,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約1,540,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告有り)。

※40歳未満・独身とした場合。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています。
※シミュレーション結果はおおよその金額です。

手取りを比較するとどっちが多い?

➊節税前(雑所得で申告した場合)と➋節税後(事業所得で申告した場合)の手取りを比較してみると以下のように約16万円差があります。

➊節税前(雑所得で申告した場合):手取り約1,380,000円
➋節税後(事業所得で申告した場合):手取り約1,540,000円

▶なぜ手取りに差が出るの?
なぜ手取りに差が出るのかというと、事業所得には特別控除を受けられるメリットがあるため、かけられる税金が安くなり、雑所得よりも事業所得のほうが手取りが多くなるんです。

では次に、年収300万のときの節税前と節税後でシミュレーションして下記で説明していきます。比較してみましょう。

1年間で300万円の収入を得たときどれくらい安くなる?ブログの収入別に比較してみよう

ブログ(アフィリエイトなど)で300万円を稼いだとき、1年間の税金や保険料がどれくらいになるかシミュレーションをしました。以下に表でまとめています。


➊節税前と➋節税後でくらべた手取り金額をチェックしておきましょう

青色申告特別控除を利用していない場合(節税前)と利用した場合(節税後)で比較しています。
※雑所得の場合と事業所得の場合で比較シミュレーションしています。
①節税前のシミュレーション

▶1年間で300万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約303,000円です。
所得税約100,000円、住民税が約203,000円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約361,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約2,130,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告無し)。
②節税後のシミュレーション

▶1年間で300万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約216,000円です。
所得税約70,400円、住民税が約145,500円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約286,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約2,290,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告有り)。

※40歳未満・独身とした場合。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています。
※シミュレーション結果はおおよその金額です。

手取りを比較するとどっちが多い?

➊節税前(雑所得で申告した場合)と➋節税後(事業所得で申告した場合)の手取りを比較してみると以下のように約16万円差があります。

➊節税前(雑所得で申告した場合):手取り約2,130,000円
➋節税後(事業所得で申告した場合):手取り約2,290,000円

▶なぜ手取りに差が出るの?
なぜ手取りに差が出るのかというと、事業所得には特別控除を受けられるメリットがあるため、かけられる税金が安くなり、雑所得よりも事業所得のほうが手取りが多くなるんです。

では次に、年収400万のときの節税前と節税後でシミュレーションして下記で説明していきます。比較してみましょう。

1年間で400万円の収入を得たときどれくらい安くなる?ブログの収入別に比較してみよう

ブログ(アフィリエイトなど)で400万円を稼いだとき、1年間の税金や保険料がどれくらいになるかシミュレーションをしました。以下に表でまとめています。


➊節税前と➋節税後でくらべた手取り金額をチェックしておきましょう

青色申告特別控除を利用していない場合(節税前)と利用した場合(節税後)で比較しています。
※雑所得の場合と事業所得の場合で比較シミュレーションしています。
①節税前のシミュレーション

▶1年間で400万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約482,000円です。
所得税約190,400円、住民税が約291,500円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約476,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約2,840,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告無し)。
②節税後のシミュレーション

▶1年間で400万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約366,000円です。
所得税約131,700円、住民税が約234,000円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約401,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約3,030,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告有り)。

※40歳未満・独身とした場合。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています。
※シミュレーション結果はおおよその金額です。

手取りを比較するとどっちが多い?

➊節税前(雑所得で申告した場合)と➋節税後(事業所得で申告した場合)の手取りを比較してみると以下のように約19万円差があります。

➊節税前(雑所得で申告した場合):手取り約2,840,000円
➋節税後(事業所得で申告した場合):手取り約3,030,000円

▶なぜ手取りに差が出るの?
なぜ手取りに差が出るのかというと、事業所得には特別控除を受けられるメリットがあるため、かけられる税金が安くなり、雑所得よりも事業所得のほうが手取りが多くなるんです。

では次に、年収500万のときの節税前と節税後でシミュレーションして下記で説明していきます。比較してみましょう。

1年間で500万円の収入を得たときどれくらい安くなる?ブログの収入別に比較してみよう

ブログ(アフィリエイトなど)で500万円を稼いだとき、1年間の税金や保険料がどれくらいになるかシミュレーションをしました。以下に表でまとめています。


➊節税前と➋節税後でくらべた手取り金額をチェックしておきましょう

青色申告特別控除を利用していない場合(節税前)と利用した場合(節税後)で比較しています。
※雑所得の場合と事業所得の場合で比較シミュレーションしています。
①節税前のシミュレーション

▶1年間で500万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約704,000円です。
所得税約324,100円、住民税が約380,000円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約591,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約3,500,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告無し)。
②節税後のシミュレーション

▶1年間で500万円の収入を得たとき

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約544,000円です。
所得税約222,000円、住民税が約322,500円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約516,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約3,740,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで計算(青色申告有り)。

※40歳未満・独身とした場合。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています。
※シミュレーション結果はおおよその金額です。

手取りを比較するとどっちが多い?

➊節税前(雑所得で申告した場合)と➋節税後(事業所得で申告した場合)の手取りを比較してみると以下のように約24万円差があります。

➊節税前(雑所得で申告した場合):手取り約3,500,000円
➋節税後(事業所得で申告した場合):手取り約3,740,000円

▶なぜ手取りに差が出るの?
なぜ手取りに差が出るのかというと、事業所得には特別控除を受けられるメリットがあるため、かけられる税金が安くなり、雑所得よりも事業所得のほうが手取りが多くなるんです。

今はまだブログ活動を副業としておこなっているが、これから本業にして事業所得として申告しようと思っている方は個人事業主になる手続きをすることをオススメします。
節税のメリットを受けることができます。
※個人事業主にならなくても、利益を得ている活動が事業として認められれば「事業所得」として申告が可能です。そうなれば特別控除を申請することも可能です。


ただし、個人事業主になると確定申告が少し複雑になるので、それなりに覚悟しておきましょう。
個人事業主の方は青色申告クラウドサービス(freeeや弥生、マネーフォワードなど)を利用することをオススメします。確定申告をする際に申告書の作成が楽になります。